連合広島ニュース
-
- 「学校における働き方改革」特集~教員の長時間労働問題の解決を通じて教育の質的向上をめざそう!
-
連合は、教員が子どもたち一人ひとりと真に向きあい、授業など本格的な仕事に専念できる学校づくりが必要だと考えます。そのために私たち地域の大人ができることがあるのです。 中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」では、以下のようなことは教員ではなく、市町村や教育委員…
-
- 大竹市長選挙 推薦候補(予定者)決定のお知らせ
-
任期満了に伴う大竹市長選挙が6月10日告示・6月17日投開票の予定で施行されます。 連合広島は「入山欣郎」さん(無所属・現職・71歳)の推薦を決定し、地域と連携した取り組みを進めていくことを確認しています。多くの皆さんのご支援をお願いします。 入山 欣郎
いりやま よしろう …
-
- 家庭で職場でエコ活動~連合は「エコライフ21」に取り組んでいます!
-
「エコライフ21」とは、一人ひとりのライフスタイルを見直して環境問題を解決する運動です。 みんなでチャレンジしましょう! ■身近なところから ○地球にやさしい12の生活 ○ピ…
-
- 第89回メーデーを開催しました
-
連合広島は、4月27日(金)~5月1日(火)の期間、県内13地域で「第89回メーデー」を開催しました。 4月28日(土)に広島市中央公園で開催した広島県中央メーデーには、約7,000人の組合員・家族などが集い、真に働く者の立場に立った働き方改革の実現や誰もが健やかで安心して働き続けることができる社…
-
- 東日本大震災・熊本県を中心とする九州地震からの復興・再生および風化させない取り組み・パネル展を開催します
-
東日本大震災・熊本県を中心とする九州地震からの復興・再生および風化させない取り組み・パネル展を開催します。 多くの皆様のご来場をお待ちしています。 1.開催期間 2018年5月14日(月)~5月19日(土) &…
-
- 元気な広島に!私たちができること!!2018「地域活性化フォーラム」を開催しました
-
4月21日(土)、行政や経営団体・大学等との連携で地域の活性化を図り、連合が目指す“働くことをくことを軸とする安心社会”の実現につなげることを目的に「地域活性化フォーラム」を開催しました。 当日は、経営側も含め約470人の参加のもと、久光会長による主催者挨拶、湯﨑知事による来賓挨拶に…
-
- 第89回『広島県メーデー』開催のお知らせ
-
連合広島では、働く者の祭典「メーデー」を県内13地域で開催します。 各地域メーデーでは、抽選会や模擬店などの多様な催し物も準備していますので、ぜひ、ご家族連れでご参加ください! …
-
- <男女平等参画社会の実現に向けて> 3.8「国際女性デー」街頭行動を実施
-
連合は、1996年から「国際女性デー」の行動を春季生活闘争の取り組みの一環として位置づけ、全国で活動を展開しています。連合広島においても、3月3日(土)に広島市中心部で街頭アピールを行いました。 3.8国際女性デーとは… 1857年3月8日、ニューヨークの被服工場…
-
- <地域経済の自律的成長に向けて>県知事・経済団体等へ要請行動
-
2月22日(木)、広島県の湯﨑知事に対して「広島県経済の自律的成長に向けた要請書」を提出しました。 <要請の主旨> 地域経済を活性化させる産業振興策の積極的な推進に加え、地場・中小企業の基盤強化に資する施策の充実やサプライチェーン全体の適正化、働き方改革の更なる促進など、産業…
-
- <地場・中小労組の交渉支援に向けて>地場・中小労組対話集会を開催
-
2月17日(土)、オリエンタルホテル広島において地場・中小労組の代表者を対象とした対話集会を開催しました。 この集会は、毎年、連合広島中小共闘センター構成組織(300名未満の単組が対象)の要求策定時期にあわせて開催しており、本年は、連合本部の大久保局長(労働条件・中小労働対策局)と広島県労働委員会…