連合広島ニュース
-
- 2025年広島県地域別最低賃金のお知らせ(2025年11月1日改定)
-
連合広島は、パートやアルバイト等も含めたすべての県内労働者の最低賃金の引き上げに向け、広島地方最低賃金審議会に労働側委員として参画し、改定審議に臨んできました。 その結果、昨年比、65円引き上げの時給1,085円(11月1日発効)で結審しました。 最低賃金は、働いて受け取る賃金の最低額…
-
- 「連合2025平和行動in根室」に参加しました
-
連合広島は、9月6日、根室港に停泊中の北方四島交流事業船えとぴりかで開催された連合主催「北方四島学習会」に13名で参加し、領土問題について理解を深めました。
また、9月7日、「連合2025 平和ノサップ集会」が開催され、全国から653 名が日本最東端にある納沙布岬・望郷の岬公園に結集…
-
- 長崎平和の鐘 打鐘式を行いました
-
連合広島は、8月9日、広島市立大学において「長崎平和の鐘」打鍾式を実施し、連合広島、西部地協から54名が参加しました。 式典では、長崎市に原子爆弾が投下された11時2分に長崎平和の鐘を打鍾した後、参加者全員で黙とうを捧げました。 …
-
- 「連合2025平和行動in長崎」に参加しました
-
8月8日、連合広島は長崎市で開催された「被爆80年 連合2025平和ナガサキ集会」に19名で参加しました。集会では連合長崎や連から挨拶が行われた後、被爆者の訴え、基調講演、若者からのメッセージが行われ、平和アピールを参加者全員で確認し、最後にピースフラッグリレーが行われました。 8月…
-
- 連合「平和行動in広島」の取り組み
-
<被爆80年 連合2025平和ヒロシマ集会> 連合は8月5日、上野学園ホールにおいて「被爆80年 連合2025 平和ヒロシマ集会」を開催し、全国から1,724名にご参加いただきました。集会では、連合 芳野 会長が挨拶した後、地元の地方連合会を代表し、大野 会長が挨拶を行いました。
…
-
- 「なくそう核兵器2025平和行進」を実施しました
-
連合広島は、8月3日、232名の仲間とともに、横川から広島平和記念公園にかけて「平和行進」を実施し、核兵器廃絶と世界の恒久平和の実現を強く訴えました。
平和行進終了後、連合広島・原水禁広島県協議会・KAKKIN広島県民会議の3団体による「集結式」を行い、献花・黙とうを捧げ、原子爆弾によ…
-
- 連合中国ブロック連絡会「平和キャラバン隊」の取り組み
-
今年は戦後・被爆80 年という節目の年です。また、2026 年4月には核兵器不拡散条約(NPT)再検討会 議が開催予定です。
こうした状況を踏まえ、連合中国ブロック連絡会の取り組みとして、連合核兵器廃絶1000万署名の取り組みを軸とした「平和キャラバン隊」を実施しました。
連…
-
- 2025春季生活闘争情報
-
◇連合広島2025春季生活闘争方針と具体的取り組み 連合広島2025春季生活闘争方針と具体的取り組み ◇春季生活闘争情報【要求・回答集計結果】
【2025年7月23日公表】プレスリリース 【2025年6月16日公表】プレスリリース 【2025年5月19…
-
- 「連合広島 公式インスタグラム」運用開始について
-
連合広島は、 この度、新たに公式 Instagram(インスタグラム)の運用を開始いたしました。 既存のfacebook(公式フェイスブック)公式ページに加え、Instagram公式アカウントの開設により、さまざまな情報発信をおこなってまいりますので、皆様の応援、フォローをお願い…
-
- 「連合平和行動in沖縄」へ参加しました
-
慰霊の日にあたる6月23日、連合広島は那覇市で開催された「連合2025平和オキナワ集会」に31名で参加しました。
集会では基調講演を聴講し、日米地位協定の抜本的見直しが必要であることなどについて理解を深めました。続けて実施された平和式典では、主催者代表挨拶などが行われた後、ピースフラッグが…